3in1のことで。。 すいません、本記事と関係ない質問で恐縮なのですが 以前(2007/04/03)書かれていました、3in1の記事のことでお聞きしたいことがあります。 私が使っている3in1は、起動すると下画面の上部分が乱れた表示になっており、これはどうなってるんだろう?と調べていたところ、管理人さまの記事に辿り着きました。 本来は、記事に書かれているようにアドバンスやブラウザなどのアイコン表示が出るのですね。 この表示が無く、その部分がノイズが走ったような感じになってしまっているのですが、これは3in1の方がおかしいのでしょうか。それともEZ5本体の方に足りない画像ファイルがあるのでしょうか。 もしおわかりになれば、教えていただけるとありがたいです。 突然の質問、すいませんでした!
【2007/09/18 10:08】
URL | aran #jgjl.5.E [ 編集]
コメントありがとうございます。 以前、2chのスレで似たような現象報告を見た気がします。私自身はそのようなことに遭遇していないので、思いつきの意見だけ。現状3in1は動作していないのですよね? 1.Kernelを最新のものにしてみる。1.41? 2.3in1.bmpというファイルはありますか? 3.3in1を抜き差ししてみる。私の場合は接触不良なのか、最初は認識しませんでした。 あまり役に立ちそうにないですが、以上です。
【2007/09/18 21:55】
URL | #- [ 編集]
早速のお返事ありがとうございます! 言い忘れていましたが、3in1の動作については問題なく動いています☆ カーネルも最新なのですが、やはり足りない画像ファイル(3in1.bmp)があるようですね。 これは本来シェルに含まれているものなのでしょうか? でも原因がわかって少し安心しました。 的確なお答え、本当にありがとうございました!
【2007/09/19 09:36】
URL | aran #F3OnhyVM [ 編集]
とりあえず、ez5shell070328の中には含まれていますね>3in1.bmp
【2007/09/19 14:19】
URL | #- [ 編集]
無事、解決しました^^ 何度も書き込んで申し訳ないですっ。 スキンの置いてあるページに、目的のファイルがありましたので 無事表示されるようになりました♪ 本当にお世話になりました! これからも時々覗かせていただきます☆
【2007/09/19 21:35】
URL | aran #jgjl.5.E [ 編集]
|